税理士飯沼英男コラム

家計経営:1円を笑うものは1円に泣く

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

3月18日から「PASMO」なる、東京近郊の電車もバスも、これ1枚で乗り降りできる、というカードがデビューします。

街中の買い物でも、このカードで支払ができる所があるという、便利なカードです。

JR東日本の「SUICA」とも相互に使えるということですから、すでにSUICAをもっている人は利用範囲がさらに広がり、今までJR東日本に縁がなかった私鉄等の利用者も断然便利になります。

切符を買う為に並ばずに電車にのれることが当たり前になって、その便利さで私たちは時間に対する感覚が少しずつ変化している感があります。

反対に現金を自分のお財布から出して切符を買うという行為が省かれたことにより、目的地まで行くのにいくらかかるかということを意識しにくくもなりました。

ガシャンと改札を閉められて初めて、「残高がなくなっていた」ことに気づくという方も少なくないでしょう。

お財布ケータイやカード等が、急速に普及されキャッシュレスに流れつつあるなかで、「金銭感覚」という言葉は非常に大事に思えます。

いくら持っているのか、いくら使えるのか、いくら費やしたか・・・

把握していなければ、いつ何時ゲートが閉められてしまうかわかりません。

ガシャン! と。

そうならないためにも、多少はいまの金銭感覚を維持しておかなければなりませんね。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 【 貯 金 箱 】 produced by 飯沼会計 , 2020 All Rights Reserved.